あれこれ調べてww
Drive.的に気になるところが解って来てて楽しい♪
いわゆるM4のCUPCAR
そうするとメーカーがお金と時間かけて作ってるので
ウチみたいな改造屋はみれば答え合わせになるんですw
でパーツリストを入手。
今までのGT4とは今回作りこみが違う!
ついに純正も調整式になってます。
まー速さを追求するとおのずとこうなります。
でこの赤丸の部分が
ちなみにタイロッドエンドは同じっぽい???
SPLPARTSはタイロッドもロアアームもジオメトリ―調整出来ます。
当社が輸入元させて頂いてますSPLPARTS”
考え方は全く同じです!ですがSTREETって事を考慮した上での設計となっておりまして
GT4と似たような作り方もできるのですが、イロイロと制約があるので現在のカタチになってます。
で、調整方法はGT4とも似ていて、あくまでも想像ですが
ジオメトリー補正をどうしているのかがとても気になるポイント。
まーこんなの気になるやつはみあきぐらいですが(笑)
何故かというと、アップライトは市販車と同じ品番。唯一違うのはGTSのみ。
ジオメトリーコントロールをどうやっているのかが知りたくて仕方ない(笑)
SPLPARTSはシムで調整。GT4はどうやってるんだ?メンバーか???
で以前BLOGで書いたスタビリンクも調整式になってますねw
そんなこんなで、マニアックな商品はDrive.商店で揃います(笑)
そんな7075なアームのラインナップは下記リンクを見てください♪
0コメント