こんちくわw
大分すごし易くなってきましたね。
といっても日中はお暑う御座いますので熱中症にはお気を付けくださいませ(^◇^)
で、言うか?言わまいか??すごく悩んみましたが言います(笑)
じつはうちの92M3
タヌキをよけて
こんな事になってしまいました。。。。
幸いにもタヌキもミアキも無傷です。しいて言えば左ハンドルなので車から出るときに
助手席から、はい出たのですがその時にドアを開けて飛び出ようとした瞬間にドアにシバかれてタンコブできたぐらい(笑)
そのかわりにM3は私を守るためにグチャグチャ|д゚)ホント反省してます。ゴメンナサイ
現車みても、写真みても泣きそうなぐらいメチャクチャで
ウチの専属板金屋さんも『これ治すの?』って止められたぐらいダメージ受けてます。
こんな状態でも幸いにエンジン、ミッションはダメージ受けてません。
確実に走りたがってるよねコイツ(笑)
スゴイのがウチのカーボンドア!このこの状態で割れてもいなければ、普通に開閉も出来ます。
ちなみにサイドバー着いてません。
ホント今思うと、イタイの承知で上手にクラッシュしてくれたんだなって
正直、治すよりも、もう一台買ってきて移植する方が、早くて安上がり。でもそんな問題でもない。
エンジンスワップして、E90/320を左ハンドルにしてV8積もうか?
130にスワップしようか?92M3買いなおそうか??イロイロ考えました。
でも、冷静に考えると、ここまでなりながらもワタシを守ってくれたM3を見捨てる事は出来ない。
自分の中ではこのM3以外はM3だけどM3じゃないっておもってて。
この子は訳あってお客様から譲りうけてもの。ずーっとDrive.を知っているし
Drive.の全てが詰まった車でもある。
でも、みんなに止められる。。そりゃそう、ちゃんと元通り戻る保証はないし、時間もコストもハンパなく掛かる。。。賢い選択ではないのも十二分に理解してるし。。ずーッと格闘してた。。。。
そしたら救世主のような板金屋さんが現れた。やれるだけやってみましょう!って、
キレイに治らなければフロントはパイプフレーム化にするかも?
修正するのにエンジンも降ろさないといけないので、ちょうど5万Kmだし(4万Kmはサーキットね)エンジンも割ります。
修正方法によってはナンバー取れないかもしれないので
その場合はBODYもガラスも全部やりなおします。
以前のようなTIMEで周回出来なくてもいいんです。こいつに乗れれば。
私はよく、売りますよ!とか冗談いいますが
基本自分の愛車は売りません!
そこはカン違いしないでね(笑)
あとクルマも人も、気に入ったらトコトンですよー
そんなこんなで、皆さん運転にはくれぐれも注意して下さいね。
ちなみに、俺こんな部品もってるよ!あそこにあったよ!とか情報あれば教えてください。
必要なのは、前廻り全部です。
0コメント