こんちくわw
今日はちょっぴり車シャコタン屋っぽいハナシw
先日、こんな2Wayなダンパー着けたIさんの46M3
で、装着後ナラシ出来たんで車高調整とアライメントで入庫♪
リアのサブタンはダンパーに、もう少しホースが長ければ、熱源からはなせるのに。。。
フロントはこんな感じね!
で、ちょっとだけカタイ話
たまにアライメントについて質問されることがあります。
その内容は、純正DATAを入ってますか?
車高さげたら、シャコタンデータありますか?
アライメント出来ますか?どのくらいアライメントされてるんですか?
と、まーさまざまで面白い(笑)
その質問にお答えいたしますw
まず当店のアライメントテスターは現在使用しているもので3機目です。
修行時代から合わせると、アライメント歴は18年目だったかな?ですwww
テスターのキャリブレーション(精度較正)は5台に一回やります。
なぜなら、リフトも地面も微妙に歪むからです。常に同じコンデイションで調整しております。
リフトの較正(水平出し)もしますしテスター較正はリフトに合わせてしてます。
ちなみにちょっとした事であればテスターも自分で修理します(笑)
オリジナルセッティングDATAも豊富にあります。
当社デモカーのDATAなんて、気温、コンディション、TIMEごとに全部DATA残してます。
こーみえて、じつは細かい(笑)
たまにとんでもないアライメントにセットする事もあります。
何故なら、運転技術や車高、タイヤ、サスペンション、人それぞれ違うからです。
イロイロやってる分、引き出しは多いと思います。たぶんwww
で、ここで出た車高。これもアライメントやジオメトリーに大きく関係してきます。
当店ではコーナーウエイトテスターもあります。これも13年使ってます。
ですが、コーナーウエィトに関しては、ある程度の知識と情熱がある人ぢゃないと依頼されても施工しません。
バンプ/リバウンドのジオメトリー計測もやったりします。
何故なら、車は常に上下運動を繰り返すからです。
と、サスペンションについて話し出すとキリがないのと、あまり自分の事を話すのも好きではないのでwwでこの辺でやめておきます(笑)
って事で、安心してアライメントも含めお任せください!!!
やることは、キッチリやりまっせw
で、
やっぱり46M3は最高だ~っ
てハナシ(笑)
でなんか懐かしいインカムがあったので貼っときます(笑)
内装付きの快適サンルーフ仕様(笑)タイヤは確かDLのZ1だったかな?古すぎて忘れましたがwww
あっまたハナシずれたwww
で、アライメント後、オーナーさまといつものテストコースでダンパーのセッテイング♪
オーナーさまの気になるところを修正して完成ねw
そんなこんなで、Iさま。いつもご利用ありがとうございます(^_-)-☆
0コメント