朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、皆さん体調を崩されたりしていないでしょうか?
先日トランスミッション異常のE63 M6 の修理させて頂きました。
クラッチ滑っちゃってウントモスントモ。。。PITに移動させるだけで大騒ぎ( ̄▽ ̄;)ってなわけで、クラッチ交換のお時間です!!
激重ミッションをヒィヒィ言いながら降ろしてみると、なんか落ちましたよ・・・(・_・;)
なんということでしょう!! レリーズベアリングが真っ二つ(・□・;)
圧入してるところが外れたみたい。トラブルの原因はここなのか?とか思いながら作業続行
出ました!本日の主役クラッチ!!
サクッと外して新品と比較 右側が新品
走行6万弱。一見もーちょいがんばれそうな気もしますが、若干欠けてる所があったりとかなんとかで
きれいなクラッチだろ。 嘘みたいだろ。滑ってるんだぜ。ってことポイッ(/・ω・)/
フライホイールは状態が良かったのでそのまま再使用
こちらのM6も10年選手、お漏らしこそしてませんが、予防って事でミッション降ろしたついでに普段は見えない触れないところも一緒に交換しときましょっ~。
ってことでシール類も交換しときました。
ミッションマウントも新品に比べて5㎜ほど潰れてたのでこちらも交換!!
組み込み前に綺麗に清掃してから積み込み!!
サクッと組みつけてテスト。クラッチとショートパーツ交換で治る予定でしたが温度が上がるとトランスミッション異常警告・・・(・・;)
冷えると直る、おやおや?ってことで、再度ミッションを降ろし、原因調べ。
時間かかりましたが原因判明!!
クラッチストロークセンサーが温度が上がると数値がおかしくなってエラーが出るので新品に交換!!
組み込みが終わったら専用テスターでレリーズシリンダーのエア抜きやクラッチ調整して、プログラムを最終版に変更して完了!!これでばっちりです!!
Drive.ではBMW純正テスターも完備しておりますので、BMWプログラムのバージョンアップも可能で御座います。
最近M5・M6のSMG不調よく耳にします。故障等お困りの方是非一度ご連絡ください!
0コメント