本日も夜業させて頂いております。(^o^)/
さてさて本日の夜業オペは
F50 FUGA 四国2位(笑)を狙った「駐車場番長」になる為の
明日の為の駆け抜けれるシャコタンその一でございます。
まずは通常走行時の車高を決めて~♪
この時点での全長調整時にロアアーム&タイロッド&アッパーアームの角度を
1G状態の寸法と照らし合わせながら位置決めしておきます。
お次はノンエアー状態の車高を調整しましょう~(^^♪
もっと車高をさげる事も可能ですが、万が一エア漏れ等で車高が全下げ状態になったとしても
カメになる事無くしかもアームロックしないぎりぎりのクリアランスを確保しながらの調整がポイントになります。
よく見かけるカッコだけのエアサスはドライブ的にはナンセンスですので慎重に調整していきます。
リアもフロントと同じように、調整していきます。
ノーマル車高は前後フェンダーとタイヤの隙間にチッチャイおっさんが入れるくらい隙間が開いてます(爆)
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^_-)-☆
そして遂に着地をする瞬間がこれだッッ
1.2.3
カッコよすでございます。
ノーマルホイールにノンエアーwww
ワタシが免許を取った当時、Y31-CIMAはみんなこのSTYLEでしたね~(わら
今も昔もやっぱりクルマはこうでなくっちゃッ(#^.^#)
まさに「シャコタン☆ブギ」です。
それでは今日はこのへんでッ
See You Next(笑)
0コメント